11月の玉葱を使ったおすすめ料理
玉ねぎとさつまいものサラダ
旬のさつまいもと玉ねぎを合わせてサラダにしてみました。
ポテトサラダとは又違った味わいでさつまいもの甘みと玉ねぎの触感が相まってとても美味しいですよ。
<材料 2人前>
・玉ねぎ 1/2個
・さつまいも中 1個
・塩 少々
・すり黒胡麻 適量
(A)
・マヨネーズ 適量
・フライドオニオン 適量
・胡椒 少々・らっきょう 3〜5個
・らっきょうの汁 ティースプーン2杯
<作り方>
1)玉ねぎを薄くスライスし酢水に、さつまいもは2cm程角に切り水に、それぞれ5分〜10分程さらす。
らっきょうも薄くスライスしておく
2)さつまいもの水を切り耐熱容器に移し軽くラップをして600Wで3〜4分加熱、玉ねぎは硬く絞って水をきっておく。
3)加熱したさつまいもの水をきって塩を振りマッシャーで軽くつぶす。
4)3)に(A)と玉ねぎを入れ混ぜ合わせ、仕上げにすり黒胡麻を振りかける
5)器にご飯を盛りタレをひとさじ回しかけ大葉を散らし、つくねと卵黄を盛り付け刻み海苔をかけたら出来上がり。
☆ポイント
マヨネーズはさつまいもの水気等を見ながら調整してみて下さい。
(ボウルに3〜4回し程が目安)
2025年
2024年
2023年
2022年
料理研究家 長尾涼子
「玉葱がメインの料理とは?」と聞かれると、なかなかすぐに答えられる料理が浮かびにくいかもしれません。でも考えてみると、代表的な美味しい料理には玉葱が使われていることがとても多い気がします。カレーやハンバーグ、酢豚など、まだまだいろいろあります。もちろん我が家でも何かと玉葱の出番が多く、年中常備しています。
また玉葱は体にも良く、消化液の分泌を促し新陳代謝を盛んにする働きや、血液をサラサラにし高血圧や糖尿病などに高い効果が有ったり、ビタミンB1の吸収を促す働きもあるなど良いことづくしです。
そんな万能な野菜である玉葱の美味しさを引き立て、身近な食材を使い誰でも簡単に作れるそんなレシピを提案出来ればと思っています。
